シンボル・柴山潟を満喫!
湯冷めしにくい温泉で優雅なひとときを
大浴場や露天風呂は保温効果のある塩化物泉。
天気や時間が合えば青空や夕日、柴山潟から上がる噴水が温泉の中から楽しめます。
温泉を体験

大浴場の目の前に広がるのは、日本海に繋がる柴山潟。心地よい風や自然の音、鳥のさえずりも楽しめます。晴れていれば青空と柴山潟のコントラストも!太陽の傾きによっては赤く染まる様子を満喫できるので、さまざまな時間に入るのもおすすめです。
お湯は塩化物泉で塩味の強い泉質。お湯の中はもちろん、上がった後もポカポカした状態が残ります。夜や冬で風が冷たくても、露天風呂で十分に温まることができますよ。
大浴場で全身をリラックスさせるのももちろんおすすめですが、庭園には足湯があるので、宿に着いてすぐ旅行で疲れた足を癒すこともできます。
温泉ソムリエマスター なおたか
入浴後の
過ごし方

大江戸温泉物語 ながやまで充実した時間をお過ごしいただけます。
自分の好きな浴衣に着替えたら、カラオケや卓球、ゲームコーナーなどの館内施設で大いに盛り上がりましょう。
温泉に入って、客室や館内で遊んで、豪華バイキングを大満喫できますよ。
当施設のおすすめ

足湯
庭園にある足湯は、大浴場に向かう前に温泉を楽しめるスポット。気軽に片山津温泉を味わえます。浸かっているのは足だけなのに身体全体が温められて、疲労を足元から取ることができます。※冬季期間(12月1日~3月31日)は閉鎖いたします。
設備・アメニティ

アメニティ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- クレンジング/化粧落とし
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- ヘアートニック
- ヘアーリキッド
- アフターシェイブローション
- くし
- 綿棒
- ティッシュ
- かかとやすり
- ウォーターサーバー
など
設備
- ドライヤー
- セーフティーBOX
など
おすすめ宿泊プラン
温泉について
- 源泉名
片山津温泉(かたやまづおんせん)
- 泉質
ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(高張性中性高温泉)加温・加水・循環ろ過
- 効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
- 入浴時間
5:00~24:00
»日帰り入浴はこちら- 男女入替制
-
なし
- 注意事項
-
- 入れ墨・タトゥーのある方は大浴場をご利用いただけません。
ただし、当館指定のカバーシール(有料)を貼って、入れ墨・タトゥーが完全に覆える場合に限り、大浴場をご利用いただけます。 - 飲酒されている方のご入浴はくれぐれもご注意ください。
- オムツをご使用のお子様は備え付けのベビーバスをご利用ください。
- 天候等の状況により、露天風呂がご利用いただけない場合がございます。
- 7歳以上または身長120cm以上のお子様は、各男女性別の浴場をご利用ください。
なお、条例改正等により、今後変更になる可能性があります。
- 入れ墨・タトゥーのある方は大浴場をご利用いただけません。